神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)メールマガジン 第31号(2018/5/24)
┏◇*◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)メールマガジン 第31号(2018/5/24)
https://www.kanagawa-iri.jp/
◆技術上の様々な問題について、職員が相談にお応えします(無料)◆
https://www.kanagawa-iri.jp/sup_prod_devp/tech_consl/technical_consul/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆*◇┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆ 第31号 目次 ☆
——————————————————————–
◆1 知財セミナー ≪6月22日(金)開催≫
「中小企業だからこそ出来る発明の創出
~知財活用は、ビジネス成功への第一歩!~」
——————————————————————–
◆2 教育講座のご案内
「不具合・故障解析実務セミナー」
——————————————————————–
◆3 【神奈川県産業振興課】(再掲)
「第35回(平成30年度) 神奈川工業技術開発大賞」募集中です!
——————————————————————–
◆4 【日本機械学会関東支部】
関東支部講習会「変わる!これからの機械工学」シリーズ
第5回「ビッグデータ・IoT・AIと機械工学」のご案内
——————————————————————–
◆5 【国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)】
「新技術説明会」6月前半開催分のご案内(会場:東京・市ヶ谷)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆1 知財セミナー ≪6月22日(金)開催≫
「中小企業だからこそ出来る発明の創出
~知財活用は、ビジネス成功への第一歩!~」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
中小企業における知財活用について、その糸口をつかむため、知財に対す
る考え方やビジネスへの活用のヒントを入門者にも分かり易く解説します。
詳細は下記ホームページにてご確認ください。
日 時:平成30年6月22日(金)13:30~16:30
場 所:KISTEC海老名本部 2階カンファレンスルーム(海老名市下今泉705‐1)
参加費:無料
参加申込:下記ホームページよりお申込みください。(定員40名)
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/collaboration/forum-seminar/post1525938397/
▼お問い合わせ
企画部経営戦略課 TEL:046-236-1500
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆2 教育講座のご案内
「不具合・故障解析実務セミナー」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本セミナーは、ものづくりに携わるみなさんが、トラブルを前にただ立ち
すくんだり、その場しのぎで先送りせず、見通しを立て、現場で起こってい
る不具合・故障の解析をとにかく前へ進めるための実践的な学びの場として
設定しています。
日 程:平成30年7月17日(火)、18日(水) 計2日間
会 場:かながわサイエンスパーク内講義室(川崎市高津区坂戸3-2-1)
受講料:30,000円(県内企業向け割引制度あり)
定 員:20名 ※先着順
対 象:中小・ベンチャーから中堅・大手まで、職種・役職を問わず、
すべての皆さまにご受講いただけます。
▼詳細はこちら
https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/ed30_seminar_07/
▼お問い合わせ
人材育成部 教育研修課 教育研修グループ
TEL:044-819-2033 FAX:044-819-2097 E-mail:ed@newkast.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆3 【神奈川県産業振興課】(再掲)
「第35回(平成30年度) 神奈川工業技術開発大賞」募集中です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
神奈川県では、昭和59年度から毎年度、神奈川新聞社との共催により、県
内の中堅・中小企業がおおむね3年以内に開発した優れた工業技術・製品を
表彰しており、現在、募集を受け付けています。
たくさんのご応募をお待ちしております!
募集期間:平成30年4月2日(月)~5月31日(木)17時必着
賞の種類:大賞(2件以内)、ビジネス賞(2件以内)、奨励賞(3件以内)
メリット:表彰式において表彰状と副賞の贈呈
工業技術見本市「テクニカルショウヨコハマ2019」の県ブースで
の受賞技術・製品の展示(費用は県が負担)
各種広報誌で受賞技術・製品の紹介
▼詳細はこちら
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/cnt/f536264/
▼お問い合わせ
神奈川県産業労働局産業部産業振興課 技術開発グループ
TEL:045-210-5640
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆4 【日本機械学会関東支部】
関東支部講習会「変わる!これからの機械工学」シリーズ
第5回「ビッグデータ・IoT・AIと機械工学」のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ビッグデータ、IoT、AIの分野に造詣の深い第一人者の講師の方々に、概論
から個別事例の紹介、さらに政策の動向までお話しいただきます。
参加者の皆様には、ビッグデータ、IoT、AIの現状や今後の可能性、機械工
学へ与える影響の将来像について学んでいただきます。
開催日:平成30年7月2日(月)10:00~16:30
会 場:日本機械学会会議室(新宿区信濃町35)
定 員:50名(申込み先着順により定員になり次第締め切ります。)
参加登録費:有料(詳細は下記ホームページをご確認ください。)
▼詳細はこちら
https://www.jsme.or.jp/event/2018-30496/
▼お問い合わせ
日本機械学会関東支部
TEL:03-5360-3510 FAX:03-5360-3508 E-mail:kt-staff@jsme.or.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆5 【国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)】
「新技術説明会」6月前半開催分のご案内(会場:東京・市ヶ谷)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎6月5日(火) 9:55~12:55 情報・環境システム 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/4u/2018_4u1.html
◎6月5日(火) 13:30~15:30 ナノテクノロジー 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/4u/2018_4u2.html
◎6月7日(木) 13:30~15:55 スマートテクノロジー 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/3tokai/2018_3tokai.html
◎6月12日(火) 10:00~12:25 お茶の水大学 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/ocha/2018_ocha.html
◎6月14日(木) 13:30~15:55 豊橋技術科学大学 新技術説明会
https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/tut/2018_tut.html
詳細・お申し込みは各URLよりお願いいたします。
▼お問い合わせ
JST産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ
TEL:03-5214-7519 E-Mail:scett@jst.go.jp
┏ ★☆ 配信案内 ☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ このメールマガジンは、当所開催の各種行事等に参加された際や当所HP
等から配信申込をいただいたお客様にお送りしています。
◆ MSゴシック等の等幅フォントにて最適にご覧いただけます。
◆ 新規登録、送付先変更及び配信停止は、下記にアクセスしてください。
https://www.kanagawa-iri.jp/mailmag_add/
◆ このメールマガジンに返信はできません。
◇発行:(地独)神奈川県立産業技術総合研究所
海老名本部 〒243-0435 海老名市下今泉705-1 TEL: 046-236-1500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛