これから始める人のためのナノ・マイクロ基礎講座 2012 光学編
開講日
12月11日(火)・12日(水)
12月13日(木)午後 全日程3日間
会場
シグマ光機株式会社
(東京都墨田区緑1-19-9)
◆ 都営地下鉄大江戸線「両国」下車・徒歩2分
◆ JR「両国」下車・徒歩10分
定員
お申し込み受付は終了いたしました。ありがとうございました。
受講料
8,000円 教材費、実習費用を含みます。
講師
大津 元一 東京大学大学院 工学系研究科 教授
田所 利康 NPOナノフォトニクス工学推進機構 特別研究員/有限会社テクノシナジー
*ナノ・マイクロイノベーション川崎スクール
慶応義塾大学・早稲田大学・東京工業大学・東京大学など、マイクロ・ナノの研究をリードする大学の講師陣が集結するはじめての技術スクール


回析格子を用いた手作り分光器(左)と干渉実験(右)
川崎市/4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム
4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムとは?
慶應義塾大学・早稲田大学・東京工業大学・東京大学が推進する「拡張ナノ空間(10nm~1μm)」と呼ばれる未開拓領域の工学研究を促進するための共同事業体で、ナノ・マイクロファブリケーション技術を中核とした研究拠点を研究開発機関や高度な技術力を持つ企業が集積する「ものづくり都市・研究開発都市」である川崎市に設け、ナノ・マイクロ理工学分野の研究教育に取り組むとともに、最先端の新技術開発や新製品・新産業の創出をめざす我が国のものづくり産業を牽引する企業等との連携を推進します。
内容と日程
教材:先端光技術シリーズ 「1.光学入門 -光の基本性質を学ぶ」 (大津 元一 編著、田所 利康 著、朝倉書店)
![]() |
||
---|---|---|
時間 | 講師 | 内容 |
10:00~10:30 | 大津 元一 氏 東京大学大学院 工学系研究科 教授 |
プログラム説明 |
10:30~12:00 | 田所 利康 氏 NPOナノフォトニクス光学推進機構(RINPS) 特別研究員/有限会社テクノシナジー |
■ 波としての光の性質 |
12:00~13:30 | 昼食休憩 | |
13:30~16:30 | 田所 利康 氏 NPOナノフォトニクス光学推進機構(RINPS) 特別研究員/有限会社テクノシナジー |
■ 媒質中の光の伝播 |
![]() |
||
---|---|---|
時間 | 講師 | 内容 |
10:30~12:00 | 田所 利康 氏 NPOナノフォトニクス光学推進機構(RINPS) 特別研究員/有限会社テクノシナジー |
■ 干渉 |
12:00~13:30 | 昼食休憩 | |
13:30~16:30 | 田所 利康 氏 NPOナノフォトニクス光学推進機構(RINPS) 特別研究員/有限会社テクノシナジー |
■ 回折 |
17:00~ | 修了証書授与・交流会 |
![]() |
||
---|---|---|
13:00~17:30 |
講義で学んだ現象を実習で体感・確認し、理解を深めます |
|
※実習内容は、変更されることがあります。 実習指導:田所 利康 氏/シグマ光機(株)スタッフ |
∗ 全日程受講者に修了証書を授与します。
∗ やむを得ない事情により、日程・内容の変更や中止をする場合があります。講義中の録音・写真撮影はお断りいたします。
お申込みはこちら
申込要項をご覧の上お申込下さいますようお願い申し上げます。
- 申込締切後、受講決定者には受講票・受講料請求書等の必要書類をお送りいたします。
- 募集人員を大幅に超えた応募があった場合は、選考させていただくことがあります。
- 申込締切後でも、定員に余裕がある場合は申込を受付けられる場合がございますのでお問い合わせ下さい。
【個人情報の利用及び提供の制限】
- 個人情報は、取り扱い目的以外に利用したり第三者に提供することはありません。
お申し込み受け付けは終了いたしました。
ありがとうございました。
主催
川崎市/4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム
協力
NPOナノフォトニクス光学推進機構(RINPS)
(財)神奈川科学技術アカデミー
実習指導・協力
シグマ光機株式会社